アウトドアやキャンプで使える軽量のウッドテーブルです。木製のテーブルなのにすべて1.5kg以下。バックパックでも持っていけます。ウッドテーブルなのでおしゃれで雰囲気も良いです。
“アウトドア・キャンプ用の軽量ウッドテーブル7選【2021年版】” の続きを読む
SONYのSIMフリースマホ!海外版XPERIA一覧【2021年版】
現在、日本で購入・使用ができる海外版XPERIAの一覧です。海外版ならSIMフリーで機種も豊富!機能を絞れば2万円台から購入可能です。海外旅行での利用も便利です。 “SONYのSIMフリースマホ!海外版XPERIA一覧【2021年版】” の続きを読む
海外旅行におすすめ機内持ち込み対応の軽量バックパック4選【2021年版】
海外旅行に持っていく軽量なバックパック(リュック)です。候補はすべて機内持ち込みサイズ、容量40L以上、1kg未満、荷室フルオープンです。 “海外旅行におすすめ機内持ち込み対応の軽量バックパック4選【2021年版】” の続きを読む
三つ折り財布よりも更に小さい!メインで使えるカードサイズの財布3選
一般的な三つ折り財布よりも更に小さいカードサイズの財布一覧です。小さくても収納力があり、メインの財布として使えます。最初に見た人はあまりに小さいので財布と思わないかも。
“三つ折り財布よりも更に小さい!メインで使えるカードサイズの財布3選” の続きを読む飛行機でタッチパネルのモニターが反応しない時の対処法
飛行機の座席に付いてるタッチパネルのモニターですが、タッチしても動かなくてイライラしたことはないですか?簡単な対処法があったので紹介します。
羽田空港や成田空港で、Eチケットを印刷する方法
羽田空港や成田空港でEチケットを印刷する方法です。印刷を忘れてしまった時や、空港でチケットを予約した時などに役立ちます。
京成バス「東京シャトル」の予約を変更して早めのバスに乗る方法
東京駅から成田空港まで1000円(事前予約なら900円)という安さで人気の京成バス「東京シャトル」ですが、東京駅に早めに着いてしまったので、早い時間のバスに変更してもらいました。
Android(アンドロイド)の言語設定を英語にする方法
海外でsimカードを購入すると、店員さんが設定までしてくれる事があります。その時にスマホの言語設定を英語に変更しておく必要があるので、そのやり方です。
コスパが良くて超軽量!おしゃれな登山(山小屋泊)の持ち物リスト
山小屋泊の登山で必要な持ち物リストです。ウルトラライト、ファストハイキング並の軽量化を図りつつ、安価でコスパが良く、デザインも良いものを選んでみました。 “コスパが良くて超軽量!おしゃれな登山(山小屋泊)の持ち物リスト” の続きを読む
軽量、コンパクトな登山用ガス式シングルバーナーのおすすめ3選
軽量、コンパクトなウルトラライト登山用のおすすめシングルバーナー(ストーブ)です。燃料は最も扱いやすくポピュラーなガス式です。ちなみにガス缶(OD缶)は異なるメーカーでも共通して使用できます。 “軽量、コンパクトな登山用ガス式シングルバーナーのおすすめ3選” の続きを読む