ビクトリノックスのスイスカードネイルケアがとても便利だったのでレビューします。
スポンサーリンク
ビクトリノックスとは
ビクトリノックス(Victorinox)は、1884年創業のスイスのナイフメーカーで、世界的なブランドです。特に多機能ナイフのマルチツールが有名で、高品質で耐久性があり、様々な機能を備えています。
スイスカードとは
ビクトリノックスのスイスカード(SwissCard)は、従来の多機能ナイフとは異なり、クレジットカードサイズのフラットな形状をしています。これにより、携帯性に優れ、財布に簡単に収納できます。
スイスカードネイルケア

スイスカードシリーズの中で唯一ナイフが省かれているモデルです。刃物はハサミのみです。
色はレッドとブラック、ブルーの3色で、レッドドット・デザイン賞においてプロダクト・デザイン2015を受賞しています。
軽量でカードタイプなのでいつも持ち歩ける
重さはたったの26g、超軽量です。

サイズは55×82×4mmです。クレジットカードとほぼ同じサイズなので、お財布に入れていつも持ち歩くことができます。海外旅行や防災対策など、1つ持っておくと便利です。
ツールは13種類
13種類の機能があります。それぞれ単品での販売もあるので、紛失しても交換可能です。
- ガラスネイルファイル
- ピンセット
- つまようじ
- 加圧ボールペン
- ピン
- はさみ
- ドライバー (4種類)
- ルーペ
- スケール(2種類)
いつも使うのはピンセットとつまようじ
自分がいつも使うのはピンセットとつまよつじです。

ピンセットは無駄毛の処理用です。小さいですが、先端の噛み合わせが良く、効率良く力が入ります。

つまようじは、これを持ち歩きたくてスイスカードを買ったようなものです。柔らかい抗菌プラスチックで出来ていて、歯にやさしいです。身だしなみとして持っておきたいです。
海外旅行で便利なのは加圧ボールペンとはさみ

加圧ボールペンは細すぎて書きやすくは無いですが、使う時が限られているのでこれで充分です。インクの色は青色です。インクが無くなったら替え芯もあります。

購入した商品の値札を取るのに便利です。また、海外のパッケージははさみを使わないと開けられない物が多いです。小さいですが、切れ味は刃物メーカーだけあってすごく良いです。
あると便利で時々使う機能

スケール(定規)とルーペ、ガラスネイルファイル(爪やすり)、ドライバーはたまに使います。無くてもいいけど、いざと言うときあるなら便利です。
ピンは使わない
ピンは正直、使い道がわからないです。
ネイルケアは機内持ち込みできる?
スイスカードのネイルケアにナイフはありません。飛行機の機内持ち込みで問題となるのははさみです。一般的にはさみは刃体が6cm以下なら機内持ち込み可能です。ネイルケアのはさみの刃体は2cmです。自分はこれまで国内・海外で何度もネイルケアのハサミを機内持ち込みしましたが大丈夫でした。普段持ち歩いているまま、機内持ち込みできるのは本当に便利です。
その他のナイフが無いビクトリノックス
もう1つ、ナイフが無いビクトリノックスがありますが、カードタイプで無いので持ち歩きに不便なのと、一般のナイフに見えるので、ナイフが無くても空港で没収されるリスクがあると思います。
スポンサーリンク