iTunesはもう不要!スマホで音楽管理するアプリ

ずっとPCのiTunesを使って音楽データを管理していましたが、最近はほとんどスマホで音楽を聴きます。それならスマホで音楽管理ができないか調べたところGoogle Play Musicがとても便利で、すぐにiTunesから乗り換えました!

スポンサーリンク

Google Play Musicとは?

Google Play Musicと言うと定額制の音楽サービスを思い浮かべますが、それだけでなくiTunesのようにmp3やAACなどの音楽データを管理したり、ストアで曲を購入することができます。

対応しているデバイス

利用できるデバイスは、Windows、Mac、Android、iPhoneなど幅広く対応しています。

iTunesとの違い

Google Play Musicはクラウドで音楽管理を行います。音楽データもプレイリストもクラウドに保存しておき、スマホにはプレイリストの曲を同期(ダウンロード)して音楽を聴きます。(ストリーミングで聴くこともできます)クラウドに保存できる曲数は50,000曲!もちろん、無料で利用できます。

Google Play Musicのメリット

クラウドで音楽管理ができるので、とにかく便利です。

①デバイスを買い替えても設定不要

データや設定はクラウドに保存してあるので、スマホを機種変してもPCを買い替えても特別な設定は不要です。アプリをインストールして同期すれば、すぐに音楽を楽しむことができます。

②PCとスマホの同期が不要

元データがクラウドにあるので、PCとスマホの同期は不要です。ちゃんとスマホで変更したプレイリストもクラウドを通してPCに反映されます。そればかりか、自分のGoogleIDでログインした機器は、すべて同じ設定で音楽を聴くことができます。

③ストアで購入した曲もスマホで管理

Googleストアで購入した曲は、すぐにクラウドのデータに反映されます。なので、スマホでプレイリストを変更すればすぐに同期ができます。ちなみにAndroidはアプリ内のGoogleストアから購入しますが、iPhoneの場合はアプリ内にGoogleストアがありません。その場合は、iPhoneでブラウザのGoogleストアから購入すれば、ちゃんとアプリに自動的に曲が反映されます。

スマホで音楽情報を変更するには?

スマホでGoogle Play Musicを利用しようとすると必ずアプリが立ち上がりますが、アプリでは曲名等の音楽情報が編集できません。

解決策としては、AndroidやiPhoneのChromeで下記のリンクを長押しして「新しいタブで開く」でGoogle Play Musicにアクセスします。

リンクを開くと

のような画面が開くと思います。そしたら、そのままChromeブラウザの「≡」の「PC版サイトを見る」にチェックを入れると、WEB版のGooge Play Musicに画面が切り替わり、スマホで音楽情報の編集ができるようになります。(Androidの場合は「設定」→「アプリ」→「Google Play Music」を選択し、「標準で開く」の「対応リンクを開く」を「このアプリで開かない」にし、アプリが自動で立ち上がらないようにして、リンクからGoogle Play Musicにアクセスする方法もあります)

注意点

①最初の設定はPCで

CDや既存の音楽データをクラウドに取り込み音楽データを反映させるにはPCが必要です。

②他のアプリでは再生不可

スマホに音楽を同期した場合、Google Play Musicのアプリでしか再生できません。(XPERIAのノイズキャンセリングやオーディオ設定は、ハードに依存するのでGoogle Play Musicでも利用可能です。また、PCにダウンロードしたデータは普通の音楽ファイルとして利用できます)

③OK Googleは出来ない

Googleアシスタントに音楽を再生してと言っても、Google Play Musicの有料会員になっていないと音楽を再生してくれません。これが出来たら車で運転しながら操作できて便利なんですけどね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です