ペーパーライクフィルムが使いにくかったので、代わりに紙のように書けるエレコムのアップルペンシル交換ペン先を買ってみました。
“iPadのペーパーライクフィルムはいらない。紙のように書けるエレコムのApplePencil交換ペン先レビュー” の続きを読むMagSafe15W充電で10000mAhのモバイルバッテリー、ハマケンワークスHWB-10KSがおすすめ
MagSafeで最速の15W充電が可能、10000mAhの大容量、それでいて軽量コンパクトなおすすめモバイルバッテリー、ハマケンワークスHWB-10KSをレビューします。
“MagSafe15W充電で10000mAhのモバイルバッテリー、ハマケンワークスHWB-10KSがおすすめ” の続きを読むRinkerのカスタマイズ方法
自分用のメモ書きです。
“Rinkerのカスタマイズ方法” の続きを読むiTunesはもう不要!スマホで音楽管理するアプリ
ずっとPCのiTunesを使って音楽データを管理していましたが、最近はほとんどスマホで音楽を聴きます。それならスマホで音楽管理ができないか調べたところGoogle Play Musicがとても便利で、すぐにiTunesから乗り換えました! “iTunesはもう不要!スマホで音楽管理するアプリ” の続きを読む
Android(アンドロイド)の言語設定を英語にする方法
海外でsimカードを購入すると、店員さんが設定までしてくれる事があります。その時にスマホの言語設定を英語に変更しておく必要があるので、そのやり方です。
XPERIAでノイズキャンセリングを楽しむおすすめイヤホンと購入レビュー
XPERIAのノイズキャンセリング機能に対応したおすすめイヤホンの紹介と購入レビューです。 “XPERIAでノイズキャンセリングを楽しむおすすめイヤホンと購入レビュー” の続きを読む
格安SIMのBIC SIM(IIJmio)から楽天モバイルに乗り換えた理由と比較
格安SIMの契約を一年半ぶりに見直し、BIC SIMから楽天モバイルに変更したので、使い勝手などを比較してみたいと思います。 “格安SIMのBIC SIM(IIJmio)から楽天モバイルに乗り換えた理由と比較” の続きを読む
100円ショップダイソーですべて揃うUSB急速充電グッズ
100円ショップのダイソーは、スマホの急速充電に必要なUSBケーブル、ACアダプター、シガープラグを販売しています。100均ですべて揃うのは助かりますね! “100円ショップダイソーですべて揃うUSB急速充電グッズ” の続きを読む
100円ショップSeriaの高速充電USB延長ケーブルが旅行に便利
100円ショップSeria(セリア)で買った高速充電USB延長ケーブルが海外旅行にとても便利だったので紹介します。