Galaxy Z Foldのメインディスプレイのフィルムが剥がれてきたので、Galaxy原宿店に修理を出したら液晶の一部が壊れてしまいました。
スポンサーリンク
画面フィルム

2023年9月に購入したGalaxy Z Fold5ですが、1年半で画面フィルムが剥がれてしまいました。折り目の中央部分のフィルムが浮いています。もともと剥がれると聞いていたので、まあ、修理に出せば良いだろうと軽く考えていました。
修理の依頼方法
修理は、全国唯一のGalaxyショップ、Galaxy原宿店で店頭修理しました。他にdocomoならドコモショップ、その他のキャリアなら宅配修理が選べます。自分はauで、宅配修理も面倒なので、Galaxy原宿店にしました。東京以外だと修理は面倒だと思います。
Galaxy原宿店

Galaxy原宿店のホームページから事前に予約して行きました。ホームページによると、画面フィルムの張り替えは予約無しでも良いそうです。受付はGalaxy原宿店の地下一階です。自分のほか、2組ぐらいが修理していて、みんな折りたたみスマホのフィルム張り替えを依頼していました。
修理方法

最初に店員から修理方法の説明があり、誓約書にサインします。要約すると、フィルム張り替えの修理代は無料の代わりに、フィルムを剥がすのは自分で行い、フィルムの貼り付けは店員が行う。本来剥がしていけないフィルムを張り替えるので液晶が破損する可能性があるが、破損しても責任は負わないとのことです。正直、そうは言っても破損することはないだろうと思っていました。
フィルムの張り替え

誓約書にサインしたら、自分でフィルムを剥がします。剥がすのは難しくなく、簡単にできました。その後、ケースを外して電源を切り、店員にスマホを預けます。その場でフィルムを貼ってくれて、だいたい15分ぐらいで完了しました。
そして液晶が壊れる

とても綺麗に貼ってもらったのですが、よく見ると液晶の一部に黒い線があります。店員に確認したところ、フィルムを貼るときの圧力で液晶が破損して液漏れになっているとのことでした。今後、破損が広がりタッチも認識しなくなる可能性があるとのことです。修理するとしても、保険に入っていない場合は9万円以上かかるとのことでした。破損箇所は大きくないですが、動画を観てるときなどはやっぱり気になります。
ショックだけど仕方ない
店員さんも申し訳なさそうにしていたし、誓約書にサインもしてるので、ショックですが仕方ありません。折りたたみスマホを購入するなら、必ずフイルム剥がれのトラブルはあるので、スマホ保険に入っておいた方が良いかもしれません。
スポンサーリンク