調和振動(単振動)

スポンサーリンク

バネの運動とフックの法則

バネの復元力\(F\)は、バネを引いた距離\(x\)に比例する。(フックの法則 バネの自然長を原点に取れば復元力は原点に向かって働く。(\(x\)がプラスの時はマイナス方向に力が働き、\(x\)がマイナスの時はプラス方向に力が働く)したがって、復元力は、比例定数を\(k\)とすると、

$$F=-kx$$

となる。

調和振動

バネの運動ように距離に比例する力が働く時、物体は原点を中心に往復運動をするが、このような運動を調和振動または単振動と言い、調和振動する物体を調和振動子と言う。

調和振動子の運動方程式

調和振動子の運動方程式は、

$$m\frac{d^2x}{dt^2}=-kx$$

となる。\(x\)の解は、2回微分して符号が逆で元に戻るのだから\(\sin\)で表すことができ、任意の定数\(a\)と\(\theta_0\)を使って、

$$x=a\sin\left(\sqrt\frac{k}{m}t+\theta_0\right)$$

となる。ここで、

$$\omega=\sqrt\frac{k}{m}$$

とおくと、

$$x=a\sin\left(\omega t+\theta_0\right)$$

となる。この式からわかるように調和振動の往復運動は、半径\(a\)、角速度\(\omega\)の等速円運動の\(y\)軸射影(\(\sin\)のこと)でイメージされる。定数\(a\)は振幅と言い、原点から最も遠い位置を表す。定数\(\theta_0\)は初期位相と言い、\(a\sin\theta_0\)で\(t=0\)の時の原点からの位置を表す。(ちなみに\(\cos\)も解になるが、\(\sin\)と位相が90度ずれているだけなので、初期位相を含めた\(\sin\)だけで表すことができる)\(\omega\)を定義した式より、

$$k=m\omega^2$$

となるので、最初の復元力の式は、

$$F=-m\omega^2x$$

と表すことができる。

調和振動子のエネルギー

調和振動の位置エネルギー\(V\)は、

$$\begin{eqnarray}
V&=&-\int Fdx\\
&=&\frac{1}{2}m\omega^2x^2
\end{eqnarray}$$

となり、運動エネルギーを含めた全エネルギー\(E\)は、

$$\boxed{E=\frac{1}{2}mv^2+\frac{1}{2}m\omega^2x^2}$$

となる。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です