チュートリアルの徳井さんが日本で一番好きなカレー屋さんとしてYouTubeの徳井Videoで紹介していた元祖とんかつカレーカツヤに行ってみました。
スポンサーリンク
元祖とんかつカレーカツヤとは
カツヤは1959年創業の大阪府浪速区にあるカレー屋さんです。メディアでもよく紹介されている老舗です。元祖とんかつとありますが、カツカレーの元祖は残念ながら別のお店です。
徳井VideoのYouTube動画
徳井さんが日本で一番好きなカレー屋さんとしてカツヤを紹介しています。2023年7月に移転したので、お店の内装は今と違います。カレーのルーは福井で作ってると説明してます。
実際に行ってみた
お店の外観

お店は裏路地にひっそりあります。土曜の18時頃行きました。有名店だし混んでるかと思いましたが、お店はガラガラでお客さんは自分以外に1人だけでした。
メニュー

とんかつカレーはお肉の種類によって3種類あります。Aがロース肉、Bが上ロース肉、Cがヒレ肉です。お肉の柔らかいBがお店のおすすめです。徳井さんもBでした。
実際に食べてみた

注文したのは、定番のとんかつカレーBです。とんかつ以外に具は入っていません。スパイスは効いていますが辛くはなく、辛さはテーブルの上のオリジナルの辛味調味料で調整します。野菜がよく煮込まれた味は濃厚だけどサラサラな欧風カレーといった感じです。とんかつは良い意味で薄いので、カレーがよく染み込んでいます。シンプルだけど美味しいです。他にウスターソースと福神漬けが置いてあります。
お店の雰囲気が独特

カレーよりも独特だったのがお店の雰囲気です。店員さんは何故か軍服を着ていて、お店の中でエアガンの組み立てをしていました。あちこちに自衛官募集のポスターが貼ってあったり、小さなお店なのに大きなテレビが2台もあったり、よくわからない電化製品が転がっていたり、オタクっぽいサブカル的な雰囲気です。最後のお会計の後、お店に置いてあったダンボールからみかんを2つもらいました。
お店の情報
スポンサーリンク